支部の活動

医療生協の支部というのは、地域の中で、医療生協と組合員さんを結ぶ取り組みをおこなっています。

班の活動だけでは難しい地域に広がりをもった取り組み、班への援助、福祉、保健、生活文化、社会保障、平和などの活動をしています。

堅苦しい感じになりましたが、実際は交流をベースにしながら、楽しく和気あいあいと活動しています。

みなと医療生協には、現在70を超える支部があり、それぞれの地域で医療生協活動をすすめています。興味を持った活動から参加してみてくださいね。

【まちかど健康チェック】
駅や商店街で健康チェックをおこなっています。地域の皆さんにも安心して立ち寄っていただいています。

【食事会】
にぎやかな歓談とおいしい食事で、笑顔が広がります。食後は医師・職員力作の健康紙芝居、筋トレ体操などで楽しみます。

【各種講座】
医療生協って?、協立総合病院のこと、生活習慣病とは?、防災についてなど、健康や生活についてみんなで学習。

【仲間づくり】
私たちと一緒に、街づくり・健康づくりをしませんか? 1人では無理でも、みんなの力が集まると、とても大きな力になります。ぜひ、お友達をご紹介ください。

まだまだ、さまざまな取り組みをおこなっています。興味のある方は、下記まで、ご連絡ください。

みなと医療生協 本部事務所
(052)652-2338

▲このページの先頭にもどる

トップページに戻る お知らせ 医療生協について 支部の活動 班の活動 健康診断のとりくみ ボランティア活動 サービス事業活動 協立総合病院のウェブサイトへ 介護ネットワークのウェブサイトへ エムアイエス企画のウェブサイトへ